なんとなく、ふらりと東北を旅することにしたぬ(´・ω・`)

DSC00840
10月17日(火)午前10時、バスタ新宿に到着(´・ω・`)

DSC00843
バスタ新宿のバスターミナルからは、新宿駅が見下ろせる(´・ω・`)

DSC00846
新宿10時30分発→仙台行き
運賃2700円
ウイラーエクスプレス

DSC00849
窓側の席であった(´・ω・`)
空いていて、横の列は自分以外空席であった

DSC00850
目隠しフードがついてて、
昼寝しやすい(´・ω・`)

DSC00854
16時30分、仙台駅西口、到着(´・ω・`)

DSC00857
17時、仙台ビジネスホテル、チェックイン(´・ω・`)
県庁の裏側近くにある
朝食付4千円

DSC00859
勾当台通りを青葉通り方面へむかう(´・ω・`)
三越から右側は繁華街の国分町
左方向が、仙台駅

DSC00862
いろは横丁に到着(´・ω・`)
市況の名無しさんのお勧め

DSC00863
オロナミンCとか、昭和な風情だぬ(´・ω・`)

DSC00866
呑み屋がたくさんある
すごい迷うな(´・ω・`)

DSC00864
反対側は、サンモール一番町通りという
大きなアーケード街とつながっている
こっちの暖簾は、壱弐参横丁の漢字表記
同じ暖簾が左側にも見え、入口、通路は二か所あるぬ
一通り順繰りに回って店を探すぬ(´・ω・`)

DSC00867
仙八じゃなく、金八か
メニュをみた感じ、魚メインだな(´・ω・`)
値段も安いようだ
ただ、扉がノブドアで閉められており、
中の様子がわからないので入りにくいな
暖簾はかかっているんで、営業はしてると思うが

DSC00871
これを見る感じ、店主は、釣り好きのようだな
釣り好きの大将の居酒屋の魚はまず外れが無い法則
入ってみよう(´・ω・`)

IMG_20171017_184102
入ってみると、カウンターが5席、小上りが一つだけの小さな店だった
客は3組で、カウンターに2人組×2、小上りに4人一組
いいですか?と聞くと、どうぞと言われ
カウンター真ん中に一つだけ席が空いているのが見える
そこに腰をかけると、満席になった

IMG_20171017_185446
メニューは右手の壁に見える(´・ω・`)
冷酒でお勧めを聞くと、伊達の夢があるという
初めて聞く銘柄だが、伊達という名から宮城の地酒だと思ったので
それでお願いしたぬ
肴は、刺身からは鰯刺、揚げ物は釣り沙魚天ぷら、焼き魚は鯖焼きを
順に注文していったぬ

IMG_20171017_180229
伊達の夢と突き出しが来たぬ( ・∀・)
伊達の夢は、仙台市の北にある富谷市の酒蔵
内ケ崎酒造店の純米酒で、仙台限定でしか販売してないらしい
フルーティな香りがあり(゚∀゚)ウマウマ
突き出しは二種で、左は生姜を乗せたガンモドキ、中が柔らかい
右の紫は、もってのほかの和え物だな、山形鶴岡の居酒屋で食べたことある
うまうまで、酒が進むぬ

IMG_20171017_181331
鰯刺が来たぬ( ・∀・)
脂が乗ってて旨し
今年は、秋刀魚が不漁で脂の乗りが良くなく
鰯のほうがいいという
この話は、この先の釜石や気仙沼でも聞いたぬ

IMG_20171017_184709
釣り沙魚(つりはぜ)の天ぷらが来たぬ(・∀・)
抹茶塩で頂く
衣はパリパリ、中はしっとりとした、ハゼの食感が実に(゚∀゚)ウマウマ

IMG_20171017_191130
伊達の夢がなくなったので、今度は、熱燗を頼んだぬ( ・∀・)
飲み口軽くて(゚∀゚)ウマウマ
大将夫婦と常連との話を横に聞きながら呑む
この横丁、建て替えって、どうなのという話をしていて、
震災でも倒れなかったんだからねえ
ここは岩盤の上に建ってるから、自然の免震構造なんだなとか
古さに風情があるんだから新築にしたらもったいないとか
そういう会話をしていたな(´・ω・`)
相当年の爺さん大将は、昭和20年代から、ここで店やっていて
いろは横丁の主みたいな存在らしい

IMG_20171017_193836
鯖焼きが来たぬ(・∀・)
年季の入った大将がじっくりと目の前で丁寧に焼いてくれた鯖だぬ
脂がのってて、実に旨いねえ

徳利空になったんで、これでお勘定にしたぬ
3千円

DSC00870
いろは横丁、サンモール側のラーメン屋一番五郎
ここで、〆のラーメンを食べるぬ

IMG_20171017_200914
仙台あおば餃子と、味噌ラーメンヽ(´ー`)ノください

IMG_20171017_201708
仙台雪菜という野菜で緑にしているらしい
仙台あおば餃子が来たぬ( ・∀・)
具は甘みとしっかりとした食感、皮はモチモチだぬ
(゚∀゚)ウマウマ

IMG_20171017_201832
味噌ラーメンが来たぬ(・∀・)
仙台味噌がちじれ麺によく絡んで(゚∀゚)ウマウマ
千円

DSC00856
おなかいっぱい、 (つ∀-)オヤスミー

IMG_20171018_065941
サービスバイキング朝食(´・ω・`)
宿泊費4千円を考えたら、頑張ってるほうだな
普通にうまかったぬ

DSC00874
7時45分、チェックアウト(´・ω・`)
よく晴れてる

DSC00876
国分町にあるレンタカー屋に向かう(´・ω・`)

DSC00877
レンタカーを借りて出発(´・ω・`)
軽、8日間、3.7万円
国道48号を山形方面へ

DSC00878
国道457号、県道を経て、秋保に向かうぬ(´・ω・`)

DSC00881
9時、秋保大滝到着(´・ω・`)

DSC00880
秋保大滝へ向かうぬ(´・ω・`)
初めて来たんだが
屋台の売店があったり、ジジババ団体ツアー客がいたりして、
けっこう、有名観光地なんだな

DSC00882
秋保大滝不動尊(´・ω・`)
山形にある立石寺、通称山寺の奥ノ院らしい
さらに奥へ歩くぬ

DSC00897
左を行くと、すぐ秋保大滝の滝見台
右を800m歩くと、滝つぼに行けるらしい
とりあえず、左の滝見台へ(´・ω・`)

DSC00896
秋保大滝(´・ω・`)
まあまあの大きさの滝だぬ
紅葉は、色づき初めと行ったところか

DSC00885
奥の細道を歩き、800m先の滝壺へ向かうぬ(´・ω・`)

DSC00886
左奥側へ車道を歩くぬ(´・ω・`)

DSC00889
車道の橋を渡り、今度は、遊歩道を歩く(´・ω・`)

DSC00893
石段を下りると、滝壺に到着(´・ω・`)
滝をまじかに見られたぬ
秋保大滝はこのくらいで

DSC00901
10時、秋保温泉の日帰り湯は11時からなので、まだ早い
市況で、ニッカ仙台工場の見学をお勧めされたんで行くことにしたぬ

DSC00945
11時ちょい前、ニッカ工場、到着(´・ω・`)
左のビジターセンターに見学受付があるらしい

DSC00907
受付すると、パンフレットと、飲酒しない名札を渡される(´・ω・`)
もちろん無料だぬ

DSC00906
しばらく座ったり、展示を見たりして待ってると、係員に呼ばれる(´・ω・`)

DSC00908
見学が始まるぬ(´・ω・`)
中央の女性がガイドさん

DSC00912
最初は、ニッカのマッサンから始まる歴史や仙台工場建設の経緯
ウィスキー製造工程などの映像を10分ほど見るぬ(´・ω・`)

DSC00928
次に、ビジターセンターを出て、各建物を回る(´・ω・`)
参加者は、14人くらいか

DSC00915
①乾燥塔
キルン塔とも呼ばれ、大麦を乾燥させる工程
ここでは中には入らなかったぬ

DSC00919
②仕込棟 乾燥させた大麦を温水に混ぜ麦汁を作り醗酵させる工程
中に入るぬ

DSC00921
タンクがたくさんあり、コンピューター管理で
醗酵させているとの説明があったぬ(´・ω・`)
コンピュータ制御ルームも見たが撮影禁止であった

DSC00922
③蒸留棟
ここも建物に入ったぬ

DSC00926
巨大な蒸留器(´・ω・`)
しめ縄がされてる

DSC00944
再び、外の通路を歩き、貯蔵庫へ(´・ω・`)
貯蔵庫は木々の奥にたくさん並んでいる
工場内は樹木が多いが、これはマッサンの方針で、
ウィスキーは自然の中で作るべきという思想の現れらしい

DSC00931
④貯蔵庫
見学用の貯蔵庫に入るぬ(´・ω・`)

DSC00932
中は薄暗く、たくさんの樽が積まれているぬ(´・ω・`)

DSC00935
香りをかげる樽(´・ω・`)

DSC00939
最後にゲストホール(´・ω・`)

DSC00941
試飲コーナー(´・ω・`)

DSC00943
試飲は、アップルワイン、スーパーニッカ、竹鶴の三種であった
これは、余市と同じだな
もちろん、呑まなかったぬ(´・ω・`)

DSC00946
今日は山形市内経由で米沢に泊まるため
秋保温泉は、位置的時間的に厳しい
山形への通り道の作並温泉へ向かうぬ(´・ω・`)

PA180051
12時、作並温泉到着(´・ω・`)
この岩松旅館に日帰り湯するぬ
入湯料1270円(タオル付)

PA180053
岩風呂の露天風呂だぬ(´・ω・`)
かなり大きく4つある
弱アルカリの塩化物泉で、トロトロしたぬる湯で長湯に向くぬ
湯量も多いぬ

PA180055
緑が見える、いい湯だねえ(・∀・)

PA180059
見上げると、東屋の木の屋根と、多数の自然な樹木が見える(´・ω・`)

PA180057
へりから見下ろすと、清流の広瀬川が流れている(´・ω・`)
広瀬川は、ニッカ工場の脇を通り、仙台市内へと流れているぬ

PA180063
川を眺めてると、イワナかヤマメかわからんが
川魚が多数泳いでいたぬ(´・ω・`)

そろそろ、米沢へ向かおう

DSC00947
国道48号を山形方面へ走り、天童で国道13号を一路、米沢へ(´・ω・`)

(続く)